ハンディマップがったん
ホームはじめにがったん日記日記テーマ別倉庫論文紹介
全国駅索引鉄道会社リンク集バリアフリーリンク集管理人横顔がったんからの提案冊子版がったん販売

京成電鉄(千葉県)

駅名 ふりがな 調査日 電話 身障WC 移動方法 車いすタクシー
市川真間 いちかわまま 03.08. 047-322-3025 ○ 1階ホーム~2階改札~1階外間は階段での移動です。 ×
大佐倉 おおさくら 03.08. 無人駅です × すべて階段での移動です。 ×
大森台 おおもりだい 03.08. 043-245-2681 × 地下1階ホーム~1階改札・外間は階段での移動になります。 ×
鬼越 おにごえ 03.08. 047-336-6140 × 1階ホーム~1階外間は5段の階段での移動です。 ×
おゆみ野 おゆみの 03.08. 043-245-2674 × 3階ホーム~1階改札・外間は階段での移動になります。 ×
海神 かいじん 03.08. 047-433-2207 ○ 1番線(上野方面)は車いすリフトで外に出れます。2番線(千葉方面)は6段の階段での移動です。 ×
学園前 がくえんまえ 03.08. 043-245-2673 × 1階ホーム~2階改札・外間は階段での移動になります。 ×
勝田台 かつただい 03.08. 047-485-1761 ○ 1階ホーム~地下1階改札~1階外間は階段での移動です。または、上野方面ホームは南口へ、成田方面ホームは北口へ業務用通路があり、直接外に出ることができます。東葉高速鉄道への乗り換えは京成の地下1階改札を出て、東葉高速の地下1階改札~地下2階ホーム間を車いす対応エスカレーターでの移動になります。 ×
京成稲毛 けいせいいなげ 03.08. 043-243-9308 ○ 1番線(上野方面)は自由に使えるスロープで外に出れます。2番線(千葉方面)は5段の階段での移動です。 ×
京成臼井 けいせいうすい 07.05. 043-487-3105 ○ 1階ホーム~2階改札間は車いす対応エスカレーターでの移動になります。2階改札~1階外間は、自由に使えるエレベーターで移動できます。 ×
京成大久保 けいせいおおくぼ 03.08. 047-478-4646 × 1階ホーム~1階外間は5段の階段での移動です。 ×
京成大和田 けいせいおおわだ 03.08. 047-482-2302 × 1階ホーム~1階外間は5段の階段での移動です。 ×
京成佐倉 けいせいさくら 03.08. 043-484-0222 ○ 1階ホーム~2階改札~1階外間は自由に使えるエレベーターでの移動です。 ×
京成酒々井 けいせいしすい 03.08. 043-496-4610 ○(2階改札内) 1階ホーム~2階改札間は車いす対応エスカレーターでの移動、2階改札~1階外間は一般エスカレーターでの移動になります。1階ホームから1階外へ業務用スロープで直接移動することもできます。 ×
京成千葉 けいせいちば 07.05. 043-248-6888 ○ 1階改札・外~2階ホーム間は、自由に使えるエレベーターで移動できます。2階ホーム~3階モノレールコンコース間は一般エスカレーターでの移動になります。
☆モノレールへの乗り換えは、一度京成の1階改札を外に出てからが便利です。
千葉構内タクシー 電話
043-241-8181
京成津田沼 けいせいつだぬま 07.05. 047-478-1414 ○ 1階ホーム~2階改札~1階外と自由に使えるエレベーターで移動できます。新京成への乗り換えも自由に使えるエレベーターで移動できます。 船橋交通 
電話0474-32-6666
京成中山 けいせいなかやま 03.08. 047-334-3934 × 1階ホーム~1階外間は5段の階段での移動です。 ×
京成成田 けいせいなりた 03.08. 0476-22-0215 ○ 成田空港方面はそのまま外に出れます。その他の上野方面、芝山鉄道方面、成田駅始発終着列車は車いす対応エスカレーターでの移動です。 ×
京成西船 けいせいにしふな 07.05. 047-435-1289 ○ 上野方面ホームは自由に使えるスロープで外に出れます。千葉・成田方面ホームは自由に使えるエレベーターでの移動です。 ×
京成船橋 けいせいふなばし 07.11. 047-431-2672 ○ 3階ホーム~2階改札~1階外間を自由に使えるエレベーターで移動できます。JR船橋駅にも、駅ビル「フェイスビル」内の屋内通路で往来が可能になったようです。今までは、一度外に出てましたからね…。雨の日は便利ですね。 船橋交通 
電話0474-32-6666
京成幕張 けいせいまくはり 09.06. 043-243-9308 ○ 1番線(上野方面)、2番線(千葉方面)共に自由に使えるスロープで、でホームから外に移動できます。 ×
京成幕張本郷 けいせいまくはりほんごう 07.05. 043-276-6788 ○ 1階外~2階改札~1階ホーム間は、自由に使えるエレベーターでの移動になります。また、2階改札~「鉄砲塚跨線道路橋」へはそのまま出ることができます。☆JRへの乗り換えは、一度京成の2階改札を出て、連絡通路を通り、すぐ隣りのJR2階改札を通って、1階JRホームへ自由に使えるエレベーターで移動することになります。 ×
京成八幡 けいせいやわた 03.08. 047-322-3863 × 1階ホーム~2階改札~1階外間は階段での移動です。 ×
検見川 けみがわ 03.08. 043-272-0341 × 1番線(上野方面)、2番線(千葉方面)共に5段の階段でホームから外に移動できます。携帯スロープあり。 ×
公津の杜 こうづのもり 03.08. 0476-29-0605 ○ 地下1階ホーム~1階改札・外間は一般エスカレーターでの移動です。 ×
国府台 こうのだい 03.08. 047-322-2369 × 2階ホーム~1階改札・外間は階段での移動になります。 ×
志津 しづ 07.05. 043-489-5246 ○ 1階ホーム~2階改札~1階南口外間は車いす対応エスカレーターでの移動です。2階改札~1階北口外間は自由に使えるエレベーターで移動できます。1階ホーム~2階改札間に2007年度中に自由に使えるエレベーターが設置される予定とのこと。 ×
新千葉 しんちば 03.08. 無 × 上野方面ホームは6段の階段で外に出れます。千葉・成田方面ホームは跨線橋を階段での移動です。 千葉構内タクシー 電話
043-241-8181
菅野 すがの 03.08. 047-326-7535 × 1階ホーム~2階改札~1階外間は階段での移動です。 ×
宗吾参道 そうごさんどう 03.08. 043-496-2322 × 1階ホーム~2階改札~1階外間は階段での移動です。 ×
大神宮下 だいじんぐうした 07.05. 047-425-1984 ○ 2階ホーム~1階改札外間を自由に使えるエレベーターで移動できます。 船橋交通 
電話0474-32-6666
千葉中央 ちばちゅうおう 09.06. 043-222-3669 ○ 2階ホーム~1階改札・外間は自由に使えるエレベーターでの移動になります。 千葉構内タクシー 電話
043-241-8181
千葉寺 ちばでら 03.08. 043-222-3669 ○ 2階ホーム~1階改札・外間は自由に使えるエレベーターでの移動になります。 ×
ちはら台 ちはらだい 03.08. 0436-75-4910 ○ 1階ホーム~2階改札・外間は階段での移動になります。 ×
西登戸 にしのぶと 03.08. 無 × 上野方面ホームは6段の階段で外に出れます。千葉・成田方面ホームは跨線橋を階段での移動です。 ×
東中山 ひがしなかやま 03.08. 047-334-6860 ○ 1階ホーム~2階改札~1階外間は階段での移動です。 ×
東成田 ひがしなりた 03.08. 0476-32-8500 × 地下2階ホーム~地下1階改札~1階外間は一般エスカレーターまたは階段での移動です。 ×
船橋競馬場 ふなばしけいばじょう 03.08. 047-431-2918 ○ 1階ホーム~車イス対応エスカレーター~2階改札~階段~1階外という移動になります。 船橋交通 
電話0474-32-6666
みどり台 みどりだい 03.08. 043-243-0804 × 1階ホーム~1階外間は自由に使えるスロープでの移動です。 ×
八千代台 やちよだい 03.08. 047-483-1552 ○ 1階ホーム~車イス対応リフト~2階改札~車いす対応エスカレーター~1階外という移動になります。
実籾 みもみ 03.08. 047-478-4747 ○ 1階ホーム~2階改札~1階外間は一般エスカレーターでの移動です。 ×
谷津 やつ 03.08. 047-476-8834 ○ 1階ホーム~2階改札・外間は車イス対応エスカレーターでの移動になります。 ×
ユーカリが丘 ゆーかりがおか 03.08. ・京成電鉄
043-487-3105
・ユーカリが丘線
043-461-6383
× 京成電鉄は、1階ホーム~車イス対応エスカレーター~2階改札~自由に使えるエスカレーター~1階北口外という移動になります。2階改札から1階南口外へは階段での移動です。今後エレベーターの設置の計画もでているとのことでした。ユーカリが丘線への乗り換えは、1階北口外~自由に使えるエレベーター~2階改札~階段~3階ホームという移動になります。
   
Copyright©2000gattanAll Rights Reserved.ハンディマップがったん作成委員会・編集 
☆冊子版 Since1988 ☆ホームページ版 ince2000.9.2.